セラミックの歯の種類や特徴について

オールセラミック

まるで本物に見えるような透明感があり、金よりも耐久性に優れているものがセラミックです。

虫歯治療の際の被せ物だけではなく詰めものでも活躍しますが、銀と比べるとやや高額な費用が発生するのがデメリットと言えるでしょう。

しかし様々な種類があるので、費用や特徴などを比べて自分の理想に近いものを探してみると良いでしょう。

セラミックの歯の種類や特徴

セラミックの種類にまず最初に挙げられるのがジルコニアです。

外側がオールセラミックスクラウンで、内側にジルコニアが使われているものです。

クラウンの中では最も美しいとされていて、従来のものよりも強度が整っています。

メリットとしては美しさだけではなく、しなやかな素材ながらもダイヤモンド並みの強度があるので、歯を削る面積を最小限に抑えることができます。

従来であれば強度不足とされていた被せ物に対しても使用が可能となっています。

しかしその強さがデメリットになることもあり、加工が難しいので複雑な形は再現しにくなります。

そのため詰め物にはあまり使われていません。

また強度が強いのですが、外側が欠けてしまうケースもよくある事例です。

費用としては被せ物の場合には1本約10万円から20万円、詰め物の場合には約5万円前後となっています。

次にメタルセラミックと呼ばれるものです。

これは内側に金属を焼き付けているので、内側が金属であるため透明度はやや低くなるといえます。

そのため審美性についてはやや劣りますが、普通に生活を送る上で、特に目立つことはありません。

メリットは内側が金属で補強されているので非常に丈夫で、強度が必要となる奥などにも使われます。

またほかのものと比べると比較的安価であり、経済的な負担が少ないという点は大きなメリットと言えるでしょう。

反対に銀やニッケルクロムなどを金属を使用してしまうと、歯や境目などが黒く変色する可能性があります。

また長期間使用することにより金属アレルギーを発症したという本もあるので、デメリットについてはよく検討する必要があります。

費用は被せ物が8万円から15万円ほど、詰め物として使われることはありません。

次にe.maxと呼ばれるニケイ酸リチウムガラスセラミックです。

2009年に発表された比較的新しい素材であり、耐久性があるものの加工がしやすく自然な美しさを得られると評判を呼んでいます。

耐久性はあるもののするほど硬すぎず、もともとある自分の歯を傷つける心配はないでしょう。

また疲労に耐える力が強いのでスポーツをしている人や力仕事をしているなど、過酷な環境に耐えることの多い生活をしている人の口の中にも適しているといえます。

またプラークがつきにくく着色の影響も受けにくい素材ですが、もとの色を反映する傾向があります。

複雑な着色が難しいので、たとえ着色したとしても経年劣化は避けられないでしょう。

費用は被せ物に6万円から10万円、詰め物には4万円から5万円ほどとなっています。

オールセラミック

そしてオールセラミックです。

透明感のある白色で、まるで本物の歯のように美しく審美性を求める人に多く選ばれている素材です。

陶器でできているため金属アレルギーを持っている人も安心して使うことができます。

メリットは金属アレルギーの心配もなく、複雑な着色にも耐えられるという点です。

変色の心配もほとんどなく、詰め物にも使用でき自然な仕上がりが期待できます。

反対にデメリットは費用が高額となるので、何本も施術をしようと考えた場合には、かなりの費用が必要となります。

素材は陶器であり強度にやや劣るため奥に使うことはできません。

前でも欠けてしまうことがあるので、歯ぎしりの癖をもっている人はマウスピースなどで保護する必要があります。

費用としては被せ物に8万円から15万円、詰め物の場合には3万円から5万円ほどとなります。

そして被せ物をかぶせる際に、自分に強度が足りない場合には補強のための土台を使用する異なります。

この土台にもいくつかの種類が存在しています。

一つ目がファイバーコアと呼ばれるもので保険適用がなされないで費用は比較的高くなるでしょう。

審美性が高くしなやかな素材であり、失った部分の多い部分の処置として優れています。

費用は1万円から3万円ほどです。

保険治療にも使われるものがレジンです。

プラスチック素材であり土台として使用し、保険適用がなされるので比較的安価です。

金属のピンを使っているものですが、根を破損する危険も少ないでしょう。

費用は保険適用時で430円から470円、保険外では5000円から2万円ほどとなっています。

そして20Kの金合金やプラチナ加金を使用したゴールドコアは、保険が適用されないので1から3万円程度と高額になります。

強度もあり金属アレルギーの心配もありません。

最後に保険適用となるメタルコアです。

費用の負担は軽く保険適用で630円から760円程度となります。

金属であるため光が透過しないので、被せ物の色に影響するといえるでしょう。

Posted by ふすま