【裏側・舌側矯正の半額以下!?】2ヶ月で終わる値段が安い矯正方法

2016年1月10日歯列矯正

裏側矯正の器具の写真

裏側矯正・舌側(ぜっそく)矯正という言葉を最近ではよく見かけるようになってきました。

名前の通り歯の裏側・舌側に矯正器具を装着する方法ですが、矯正器具が見えないというメリットがある反面、費用がかなり高額になるというデメリットがあります。

裏側(舌側)矯正の値段

裏側矯正の値段は100万円以上、高いところだと200万円という歯科まであります。

安いところがあっても90万円、そんな大金なかなか用意できませんよね(´・ω・`)

そこで今回は舌側矯正の半額以下という安い値段で、しかもたった1〜2ヶ月ほどの短期間で完了する方法をご紹介します。

オールセラミック矯正

オールセラミック矯正というのは自分の歯を削って土台にし、そこにセラミックで作成した歯を被せるという方法。

オールセラミック矯正だと歯を削る必要があるため、「矯正はしたいけど歯は削りたくない」と思われるかもしれません。

ですが私は実際に前歯をオールセラミックにしましたし、今もすごく満足しているのでこの方法をおすすめします。

歯を残すことは大事かもしれませんが、歯を残すことを優先し過ぎて歯並びにコンプレックスを持ったまま若い時代を過ごすよりも、歯を削ってでも今歯並びを治した方が若い時代をもっと楽しめるはずです。

歯のコンプレックスがなくなると笑顔が増えます。

やっぱり口元を隠して俯いて笑う人よりも、歯を見せていつも笑顔でいる人の方が魅力的ですよね。

少しおおげさかもしれませんが、私は前歯のコンプレックスがなくなったことで人生が変わったと思っています。

笑顔が増えるとそれくらい周りの反応も変わってきます。

それに自分の健康な歯を残しても結局60歳くらいになると差し歯になったりするものではないでしょうか?

私の周りにいる高齢の人はどこかしら差し歯になっている人が多いと思います。

若いときにコンプレックスを抱えたまま我慢して自分の歯を残したのに50歳で結局差し歯にしなければいけない、なんてことになったら歯を残した意味がないですよね(´・ω・`)

値段が安い

そして舌側矯正であれば値段は100万円以上ですが、オールセラミック矯正であれば1本あたり5万円ほどという安い費用で治すことができます。(東京 /名古屋/大阪などの都市部の場合)

ということは前歯の歯並びを治すのにかかる値段の合計は4本で20万円ほど、6本でも30万円程度ということになります。

舌側矯正に比べると半額以下とかなり安いので、「見えないように舌側矯正で歯並びを治したかったけど値段が高くて今までできなかった」という人もセラミック矯正なら手が届くかもしれません。

期間

裏側矯正だけでなく、普通歯並びを治すためには1〜2年という長い期間矯正器具を装着していなければいけません。

裏側矯正であれば矯正器具があまり見えないという点はいいですが、歯の裏側に器具があることで歯磨きが難しくなり虫歯になってしまうことも珍しくありません。

歯の裏側は唾液の洗浄作用で虫歯になりにくいという話がありますが、歯磨きが上手くできていなければ当然虫歯になります。

その点でもセラミック矯正は最短2回の通院、たった1ヶ月ほどで治療が完了するほど短期間で済みます。

歯の状態にもよりますが裏側矯正や通常の方法にはない期間的なメリットがあります。

まとめ

「舌側矯正に興味があったけど値段が…。」と、料金面で治療に踏み出せなかった方はこの機会にセラミック矯正を検討してみてはいかがでしょうか?

値段が安いだけでなく短期間で終わるので、「○月までに歯並びを治したい!」という希望だって叶えることができます。

短い期間でできるので「クイック矯正」とも呼ばれたりします。

ちなみにセラミック矯正は東京や名古屋、大阪といった都市部では安いですが、"小さな町の歯医者さん"のようなところだと1本あたり20万円という歯科もあるほど値段の差が激しい治療です。

なので都市部には住んでいなくても東京名古屋大阪に通うことができるのであれば通った方が安いです、たった数回の通院で済むので。詳しくは以下公式サイトをご覧ください(´・ω・)

デンティナ公式サイト

Posted by ふすま