【歯を白いブリッジにする】ジルコニアセラミックの費用はどれくらい?

2017年1月23日ブリッジ

オールセラミックの歯

歯を白いブリッジにしたい場合は保険外のジルコニアセラミックを使用したブリッジにするべきです。

普通のセラミックだと強度が足りないためブリッジにすることはできませんでしたが、ジルコニアという強度の高いセラミックを使用することで白いブリッジにすることができるようになりました。

ジルコニアセラミックとは?

ジルコニアセラミックとは、人工ダイアモンドと呼ばれるとても強度の高いキレイな素材ジルコニアでできたセラミック。

セラミックは陶器ですが、このジルコニアセラミックはとても硬いのでブリッジにすることもできます。

あとは奥歯などの負担が大きくかかる部分はセラミックにできませんでしたが、それも可能となりました。

硬いので加工が難しかったのですが、技術の進化とともに歯科加工技術が進歩した結果できるようになったみたいです(´・ω・)

歯のブリッジ治療

歯をブリッジにするのは、主に歯が抜けた箇所を埋めるためです。

歯が抜けてしまっているとインプラントにするのもいいかもしれませんが、インプラントは歯茎を切開して金属のボルトを埋め込む外科手術になります。

ということは身体に大きな負担がかかるだけでなく、埋め込んだ金属が身体に馴染むまでに時間がかかるため治療期間もとても長くなり、さらに治療にかかる費用もかなり高額になってしまいます。

そこでブリッジがそのデメリットを解消してくれます。

抜けた歯の両隣の歯を少し削って、橋を渡すように繋がった差し歯をつけます。そうすることで抜けた部分もカバーするという治療法。

ただ抜けた箇所の歯は浮いているように見えないか心配になりませんか?

進んだ加工技術

セラミックの歯を作成する技術は昔に比べてかなり進んでいます。

なので今ではまるで天然の歯のように自然に見えるセラミックで、見た目もキレイなブリッジを作成できるようになっています。

ただセラミック治療で気をつけたいのが、完成の仕上がりは歯科によって全然違うという点。

セラミック治療は保険がきかない自費診療になるので、たくさんの人が受ける治療ではありません。特にジルコニアを使ったセラミックブリッジとなるとなおさらです。

ということはあまり治療経験のない歯科でセラミックブリッジにしてもらうと失敗することもあります。

それでもモノを食べることは普通にできるでしょう。ですがわざわざ白いブリッジにするということは見た目を重視しているということだと思います。

それで変な見た目の仕上がりになってしまっては意味がありません。なので歯科選びは慎重になるべきです。

ジルコニアセラミックの費用

ジルコニアセラミックの費用は相場でみると一本あたり10~15万円程度で治療を受けることができます。

自費診療は歯科によって仕上がりも価格設定も大きく変わってくるためよく調べておくのがおすすめです。

相場は10~15万円程度ですが、中には20万円もする歯科があったり、逆に5万円程度でできるところもあります。

値段よりも歯科の経験

ジルコニアセラミック治療は、値段が高い歯科の方が品質が高いというものではなく、また安いから悪いということでもありません。

セラミックは陶器なので、一流の素材を使用しても実は材料費はそこまで高くありません。

自費診療で設定されている治療費用の多くは歯科の利益になるように高額に設定されています。

なので値段が高くても経験の浅い歯科であれば見た目が悪いものができあがるかもしれません。

安い歯科にも当然当たりはずれがあります。安くしてお客さんを呼び込みたいだけの小さい歯科もあるかもしれません。

そこでジルコニアセラミック治療を受ける歯科を選ぶときは、費用だけでなく歯科の実績も気にして調べてみるのがおすすめです。

歯を白いブリッジする

普通ブリッジ治療と言えば金属の土台を使用して、上にプラスチックでできた白い被せものをします。

ただこれだと歯茎が黒ずんできたり境い目から金属が見えてしまったり、見た目がいいとはいえないものになってしまいます。

奥歯であればそれでもまだいいかもしれませんが、少し前歯にかかってくる部分をブリッジにするとなると保険のものにしない方がいいと私は思います。

私は前歯2本がセラミックの差し歯ですが、セラミック治療を受ける前にたくさんの歯科を回って料金を聞いてみたりネットで口コミや評判をたくさん調べました。

その結果、セラミック歯が1本あたり5万円以下でできるところを見つけました。

しかもセラミック治療の経験を多く積んでいる歯科で、また評判もよかったのでここが一番いいかな?と思い治療を受けました。

今では本当に天然の歯のようにキレイで、もとからこの歯だったかのように自然です。

前歯オールセラミック治療体験談ブログ

安いジルコニアブリッジ

歯を白いブリッジにするということは見た目がキレイにならなければダメです。

その点では安い値段でたくさんのお客さんのセラミック治療を行っている歯科を選ぶのがいいでしょう。

私が治療を受けた歯科はジルコニアが1本5万円程度で、それ以外にかかる費用は歯の本数に関係なく技術料26,000円のみ。

つまり1か所歯が抜けたところがあり、その両隣の歯に被せるブリッジという形になると5万円×3本と、技術料の26,000円で大まかにみると18万円程度という計算になります。

普通は安くても1本あたり10万円はするので、その場合30万円以上に、技術料のような費用が1本ごとにかかってくることが多いので合計してみると40万円を超えていたなんてこともあります。

なのでできるだけ安い費用で歯を白いジルコニアセラミックブリッジにしたいと考えていたのでしたら、値段が安いだけでなく治療実績もしっかりある私がお世話になった歯科がおすすめです。

セラミック治療が安いデンティナ

Posted by ふすま